2017年 06月 30日
工場夜景ツアー (2) |
▲
by immigrant-photo
| 2017-06-30 05:34
| 交流
information
■■■fotologue■■■
トップページ ギャラリー □□□ 連絡先 □□□ メール --------------------------- ★★★ 外部リンク ★★★ なんでもモノクロ写真雑記 アマヤドリ【旧】 アマヤドリ【新】 ソラを結ぶ心 おいしい本箱Diary おいしい本箱 book cafe perception Brownie 2222gmf お気に入りブログ
花嫁の裏方 彫刻家 尾崎悟が想い巡る... Hana Gallery 写真と僕の日々 フォ... emiyaism PHOTO SIGN ~あぶろぐ~ 時間と自分と写真と Unsettled so... カフェ・ギャラリー かし... はるのソラ 最新のトラックバック
検索
カテゴリ
タグ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログパーツ
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 |
2017年 06月 29日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by immigrant-photo
| 2017-06-29 05:56
| 交流
2017年 06月 17日
昨日は、「昼過ぎから荒天」との予報に
洗濯物を部屋干しにして仕事に出かけたのですが、 夕方帰る頃になっても外はギンギンに晴れていて、 天気予報に裏切られた気分で帰途につきました。 が、ひと休みしてまた出かけようとすると、西の空に不穏な気配が。 ![]() ほどなく強い風が畑の土を巻き上げるようになり、 段々砂嵐のようになってきたかと思うと、 大粒の雨がボタボタと音を立てて降り始めました。
目的地に着いて車を降りる頃には、1センチぐらいの雹も。 一時的なものではありましたが、まさに荒天というにふさわしい 天気の激変ぶりに驚かされました。 若干時間帯がずれたとはいえ最近の天気予報は当たるんですね。 お見事でした。 ▲
by immigrant-photo
| 2017-06-17 10:24
2017年 06月 14日
就活のため上京した甥と一緒に、
「エプソンアクアパーク品川」(東京・品川)に行きました。 私はこれまで東京近辺のかなり色々な水族館に行きましたが、 ここには縁がなく、今日が初めて。 入ったらいきなり、前面ガラスが透明な液晶?で 画像や文字データが表示されるような水槽が並んでいて面食らいました。 液晶に手を伸ばし、画面いっぱいの枯れ葉を手でかきわけると 隠れていたコノハウオ(の画像)が見つけられたりして、 遊び感覚でいきものに親しみを… 感じられなかったんですげど。 私も、大学で生物の勉強をしている甥も。 そもそも水槽叩いちゃイカンだろ、と思うわけです。 液晶背後の水槽には一応魚も入っているので。 ただ、前面液晶の表示が邪魔で本物の魚がとても見にくいし、 水槽の脇に名前や説明文の表示が一切ないので 液晶のページを追っていかないと、魚の名前も生態もわからない というのは、水族館としてはなんだかねぇ… などと話しながらもひと通り見学。 ここではクラゲも一種のオブジェ…そうわりきって見ればきれいなんだが。 ![]() 2階に上がると、丁度イルカショーが始まるところで 「前から4列目までは、かなり濡れます」としつこいほどのアナウンスが。 それでも敢えてそこに座っている猛者たちはいましたが、 みんなビニールの簡易レインコートを頭からすっぼり被っている…
ちょっと大袈裟?と思ったりもしましたが 始まってみると、ハンパない水しぶきで、チャチなレインコートなど 結局あまり役には立たなかったのではないかと。 修学旅行らしい高校生の一団は、頭からずぶ濡れになりながらも 大喜びで、ゲラゲラ笑っていましたが、 海水だから後が大変だろうなぁ。。。 なんて思ってしまうのを、世間では老婆心というのでしょうね(汗) ここまでの近未来的デジタル指向から一転、 このショーだけはむやみにワイルドでありました。 前列でご覧になる場合は、かなりの覚悟が必要です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 見るともなしに見ながら、 進路の話や、フィールドワークで見た沖縄特有の生き物の話、 趣味のギターのこと、バイク一人旅の想い出などを聞きました。 息子と同い年の甥が、親元を離れて過ごした4年間の大学生活で 随分大きく成長したものだ、と 感心することしきりのおばちゃんでありました。 空港に行ってから遅い昼ごはんを食べ、またしばらく喋って 4時前の飛行機で、甥は沖縄に帰っていきました。 のびのびと日々を楽しんでいる様子が眩しく、羨ましかった。 社会人になっても、このままマイペースでしっかりと 自分の道を歩んでいってほしいものです。 がんばってね〜! ▲
by immigrant-photo
| 2017-06-14 19:09
| wanderings
2017年 06月 13日
![]() ▲
by immigrant-photo
| 2017-06-13 16:29
| wanderings
|
ファン申請 |
||