2012年 09月 30日
やさとの椅子展 in つくば(6) |
▲
by immigrant-photo
| 2012-09-30 05:24
| 交流
information
■■■fotologue■■■
トップページ ギャラリー □□□ 連絡先 □□□ メール --------------------------- ★★★ 外部リンク ★★★ なんでもモノクロ写真雑記 アマヤドリ【旧】 アマヤドリ【新】 ソラを結ぶ心 おいしい本箱Diary おいしい本箱 book cafe perception Brownie 2222gmf お気に入りブログ
花嫁の裏方 彫刻家 尾崎悟が想い巡る... Hana Gallery 写真と僕の日々 フォ... emiyaism PHOTO SIGN ~あぶろぐ~ 時間と自分と写真と Unsettled so... カフェ・ギャラリー かし... はるのソラ 最新のトラックバック
検索
カテゴリ
タグ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログパーツ
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 |
2012年 09月 24日
![]() ここのところ、久しぶりに会う友だちとの ランチが続いています。 今日会った人たちは子どもが小さい頃からの付き合いで、 一緒にウォーキングをしたりなんかもしていたのですが 子どもの成長につれ、それぞれに仕事を始めたりして ここ数年は、時々ランチをする程度になっていました。 でも、そろそろまた一緒に歩きたいねぇ… 先日の体育祭でそんな話になり、今日はいわば決起集会! とはいいながら、それぞれの近況報告などするだけで あっという間に時間が経って、 ウォーキング再開の日程を慌ただしく決めたのは 最後も最後の、別れ際のことでした。 それぞれの時間を経てのウォーキングは、10月再開。 楽しみです。 ▲
by immigrant-photo
| 2012-09-24 22:52
| 写真
2012年 09月 23日
▲
by immigrant-photo
| 2012-09-23 10:49
| 写真
2012年 09月 22日
朝のうちに、外出の用事を済ませようと思って
表に出たら、ドアに回覧板がかかっていた。 一旦屋内に戻って日付を記入し、お隣りに持って行く。 と、路側帯に何か灰色っぽいものが落ちている。 道路をはさんで反対側にタクシーの営業所があるので 大方、そこの洗車用雑巾でも飛ばされてきたのだろう… さして気にとめもせず、傍らを通り過ぎかけたとき 目の端にチラッと脚?のようなものが見えた。 …えっ!? 改めてちゃんと目を向け、意識して焦点を合わせてみて 初めて正体がわかった。 ![]() でっかいヒキガエル! こんな道端に。 うちの前の通りは、道幅の割りに往来が激しい。 あまりに思いがけないブツに目を奪われぼんやり立ちつくしている私を よけるようにして、車が次々と通り過ぎていく。 このままでは、ヒキガエルが轢かれるのも時間の問題と思われた。 出かける前に、せめてもう少し端の方に移動させてやらないと ・・・とは思ったが、いきもの系はかなり得意な方の私も さすがに素手でこの大物に挑むほどの度胸はなく うちから木の枝を持ってきて、怖々お尻を突っついてみた。 跳ねる、かと思ったが動かない。 今度は押してみる。 が、枝越しにぶよっと重い感触があるばかり。 思い切って少し力を入れて押したら、 漸くずり、と申し訳程度に進んだ。 よしその調子、と心の中でエールを送りながら ずいずい押してやったのだが 余程弱っているのか、なかなか進んでくれない。 無傷だし、硬直してもいないけれど ひょっとしたら既にこときれてしまっているのかも? だとしても、この立派な体が無惨につぶれているところは見たくない。 やはり、何とかして車の通らない場所まで動かしておいてやりたい。 出かけなくてはいけない時間が迫っていたので作戦変更。 枝をカエルの後ろ側に横倒しにし、 思い切ってカエルごと手前に引き寄せる。 突然目覚めたカエルが大きくジャンプして私の懐に跳び込む! という漫画のようなイメージが思い浮かぶのを 必死で打ち消しながらのチャレンジだったが 実際にはカエルは相変わらず踞ったままで 前足がひっかかったりして、思うように進まない。 それでも、どうにかこうにか舗装部分からは移動させることができた というところでタイムアップ。 生きているならあとは自力で、 願わくば道路とは反対方向に進んでくれよと 心を残しながら現場を後にしたのだが その間にもひっきりなしに通り過ぎていった車のドライバーたちの目に 朝っぱらから、木の枝を持って道端にしゃがみこんでいるおばさんの姿は どのように映ったか・・・ 今のご時世、不審者として通報されなかったことに感謝すべきなのかも? ▲
by immigrant-photo
| 2012-09-22 17:33
| 写真
|
ファン申請 |
||