2009年 09月 30日
新しい物語への、プロローグ。 |
そうこうするうちに9月になった。
母猫は、今やヤギのように横に張り出したお腹をゆっさゆっさと揺らしながら
大儀そうに畑の中を歩いてうちにやってくるのだが、
もはや食べ物の入る余地もないらしく、エサをやってみても殆ど食べない。
見るからに出産間近という感じであった。
そして2~3日姿を見せなかった彼女が再び現れた9月6日・・・
おなかが凹んでいる! うまれたんだ!
それからは、また、朝か夕方うちに来ては食べ物をかきこみ
そそくさと帰っていく日々が続いた。
今回はうちで子育てする気はないらしく、母猫はいつもひとりだった。
そんなある日の夕方、いつものように母猫が来ているのを見て
お隣の奥さんが子猫たちを抱き上げ、フェンス越しに
「ほら、お母さんだよ~」
と見せてやってくださった。
子猫たちは初めきょとんとした顔でうちの庭を覗いていたが、
次々フェンスを越えてうちの庭にやってきた。
母子、感動の再会
・・・・・・は、なかった。全くなかった。
子猫たちがどやどやとこちら側に移ってきたときには、母猫はとっくに姿を消していたし
子猫の方でも母猫を慕ってこちらに来たわけではなさそうで
自分たちの古巣(とは、わかっていないかもしれないけれど)を探検するのに
それぞれ忙しい。
母子の関係は、もはや過去のものであるらしい。
しかし、それより何より、子猫たちが久しぶりにうちの庭にいるのがうれしく
すでに帰宅していた娘と二人で大いにかまった。
ネコジャラシを残しておいてよかった。
プンプン

クゥちゃん(左)とミィちゃん(右)

遅れて学校から帰ってきた息子も、子猫が来ていることを話すと
顔をパッと輝かせて庭に飛び出していき、兄妹揃ってうす暗くなるまで外で遊んでいた。
それでお隣さんとも話して、とりあえず今日はこのまま子猫たちをうちの庭にいさせよう
ということになった。
明日の朝になったらお隣に戻ってしまっているかもしれないけれど
そのままこちらに居つくかもしれない。
「うちに猫がいるって、いいねぇ♪」
すっかり上気した顔でうちに入ってきた娘の言葉は、そのままみんなの実感だった。
また、うちで暮らしてくれるといいのにな・・・
そう思いながら、この夜を過ごした。
母猫は、今やヤギのように横に張り出したお腹をゆっさゆっさと揺らしながら
大儀そうに畑の中を歩いてうちにやってくるのだが、
もはや食べ物の入る余地もないらしく、エサをやってみても殆ど食べない。
見るからに出産間近という感じであった。
そして2~3日姿を見せなかった彼女が再び現れた9月6日・・・
おなかが凹んでいる! うまれたんだ!
それからは、また、朝か夕方うちに来ては食べ物をかきこみ
そそくさと帰っていく日々が続いた。
今回はうちで子育てする気はないらしく、母猫はいつもひとりだった。
そんなある日の夕方、いつものように母猫が来ているのを見て
お隣の奥さんが子猫たちを抱き上げ、フェンス越しに
「ほら、お母さんだよ~」
と見せてやってくださった。
子猫たちは初めきょとんとした顔でうちの庭を覗いていたが、
次々フェンスを越えてうちの庭にやってきた。
母子、感動の再会
・・・・・・は、なかった。全くなかった。
子猫たちがどやどやとこちら側に移ってきたときには、母猫はとっくに姿を消していたし
子猫の方でも母猫を慕ってこちらに来たわけではなさそうで
自分たちの古巣(とは、わかっていないかもしれないけれど)を探検するのに
それぞれ忙しい。
母子の関係は、もはや過去のものであるらしい。
しかし、それより何より、子猫たちが久しぶりにうちの庭にいるのがうれしく
すでに帰宅していた娘と二人で大いにかまった。
ネコジャラシを残しておいてよかった。
プンプン

クゥちゃん(左)とミィちゃん(右)

遅れて学校から帰ってきた息子も、子猫が来ていることを話すと
顔をパッと輝かせて庭に飛び出していき、兄妹揃ってうす暗くなるまで外で遊んでいた。
それでお隣さんとも話して、とりあえず今日はこのまま子猫たちをうちの庭にいさせよう
ということになった。
明日の朝になったらお隣に戻ってしまっているかもしれないけれど
そのままこちらに居つくかもしれない。
「うちに猫がいるって、いいねぇ♪」
すっかり上気した顔でうちに入ってきた娘の言葉は、そのままみんなの実感だった。
また、うちで暮らしてくれるといいのにな・・・
そう思いながら、この夜を過ごした。
▲
by immigrant-photo
| 2009-09-30 09:27
| wanderings