2016年 10月 12日
本日のお出かけ |

国立新美術館です。
学校帰りの娘と待ち合わせて、ダリ展を見ることに。
中学の美術の教科書で、初めてダリの
絵を見たときは
とても驚きました。
精緻なタッチで描かれた、おそろしく静かで不気味な、
でもどこか魅力的な世界。
実物をまとまった形で見るのは初めてです。
体力・気力ともに要りそうですが、無事生還を目指します(笑)
by immigrant-photo
| 2016-10-12 16:20
|
Comments(1)
こんにちは、
私も「ダリ展」を見てきましたので、ブログを楽しく拝見しました。今回のダリ展では初期から晩年までと多くの傑作も含む幅広く多様な作品群で構成されたていて、ダリ芸術の全貌を見ることができました。外的世界から主観的世界に導き出し、いくつもの幻影を認めさせることで、見る人に錯覚の世界を体験させるところが面白いと思いました。
私も「ダリ展」を見た感想とダリが作品を制作した意図とダリの芸術の魅力等について考察してみました。読んでいただけると嬉しいです。ご意見・ご感想などコメントをいただけると感謝いたします。
私も「ダリ展」を見てきましたので、ブログを楽しく拝見しました。今回のダリ展では初期から晩年までと多くの傑作も含む幅広く多様な作品群で構成されたていて、ダリ芸術の全貌を見ることができました。外的世界から主観的世界に導き出し、いくつもの幻影を認めさせることで、見る人に錯覚の世界を体験させるところが面白いと思いました。
私も「ダリ展」を見た感想とダリが作品を制作した意図とダリの芸術の魅力等について考察してみました。読んでいただけると嬉しいです。ご意見・ご感想などコメントをいただけると感謝いたします。
Like