2016年 05月 23日
オオタノカケラ(5/15 実施) レポート |
「病は気から」は、逆もまた真なりであるらしい。
去る15日、念願叶ってオオタノカケラに参加した私は、
その前日までずっと風邪で不調だったのが嘘のように元気だった。
気持ちよく晴れ渡った空の下、まずは酒百(さかお)先生のご案内で
昔ながらの町工場やその名残が残る蒲田界隈を散策する。




去る15日、念願叶ってオオタノカケラに参加した私は、
その前日までずっと風邪で不調だったのが嘘のように元気だった。
気持ちよく晴れ渡った空の下、まずは酒百(さかお)先生のご案内で
昔ながらの町工場やその名残が残る蒲田界隈を散策する。





さらに旧「綱島製作所」の中も見学させていただいた。
ここは、旋盤一筋に生きてきた主が数年前急逝され、
突然の閉鎖を余儀なくされた町工場である。
明日への準備を整えたまま、主を失ったその日から時間が止まってしまったかのような
不思議な雰囲気のある空間だった。










なお、ギャラリー南製作所を会場とするワークショップは、 6月26日にもう一度開催されます。 また、基本的な流れは同じですが、探訪する場所や見学する工場が違うコースも あと2パターンあります。 詳しくは下記サイトでお確かめください。 申し込み方法と連絡先もこちらに記載されています。
オオタノカケラ vol.4






そして最後はギャラリー南製作所で、工具や部品を使ってのフロッタージュ制作。
モノの上に紙を置いて、色鉛筆でカタチをこすりだす・・という単純ながら
奥深い作業に、没頭する。




そんなわけで最初から最後までとても楽しい1日だったので、
次の日には紹介記事を書くつもりだったのだが、
帰途また咳がではじめて、帰宅した時にはぐったり。。。
夜も咳のせいで起きてしまうぐらいだったので、
ついに観念して翌月曜日に病院に行き、
先週はまたずっとおとなしくしていた。
処方された薬のお陰か、鼻水は割とすぐに止まったのだが
咳は、回数こそ減ったものの、一旦咳き込みが始まってしまうと
相当苦しいという状態が続いた。
ほぼ治まってきたかな?と感じられるところまできたのは
今日になって漸く、である。
先々週の終わりからだから、2週間以上かかってしまったことになる。
とてもとてもしつこくて、結構しんどい風邪なので
皆様もどうかお気をつけ下さい。
by immigrant-photo
| 2016-05-23 16:27
| 交流